横浜婚活・結婚相談所センターは、2017年に結婚相談所としては日本で初めて某宗派の大本山と協力関係を構築し、その後当該大本山大幹部のご住職にお世話になり、僧侶のための婚活イベントを開催致しました。
その際には毎日新聞にも大きく取り上げていただき、日本全国から多くの女性にご応募頂きました。
その後も、多くの僧侶のご縁を結ぶと共に、ご住職との協力関係を保ちながら、現在も僧侶の婚活に力を入れています。
まずはフォームからお申し込みをお願いします。
簡単なプロフィールとお写真を提出していただきます。
女性及び僧侶の双方に相互のプロフィールを確認して頂きます。(個人情報は開示しません。)
双方が会ってみたいと思ったらZoomでお見会いをセッティングし、ONLINEでお会いして頂きます。双方近距離の方で、双方がリアルでのお見合いを希望された場合は、リアルのお見合いもセッティング可能です。
Zoom又はリアルでのお見合いの結果、双方が交際を希望されましたら、女性から独身証明書、身分証明書などの公的書類を提出して頂きます。
以降、結婚相談所のルールに従った交際を進めて戴きます。
交際の結果、双方が結婚を望まれましたら、プロポーズ➤ご成婚となります。
Zoom面談までは一切の費用は頂きません。双方が交際を希望された際に、公的書類の確認等の費用及び交際サポート費用として5,500円(税込み)のみお支払い頂きます。費用はこれだけです。成婚料は必要ありません。
当センターの交際ルールをご説明致します。
女性から簡単なプロフィールとお写真を提出していただきます。(※双方が合意すれば、プロフィールや写真の提出より前に先ずはZoomでお会いいただき、双方が交際を希望した場合に、公的書類の提出をしていただくことも可能です。)
双方がお見合いのセッティングを希望した場合は、Zoomでのお見合いをセッティングいたします。(プロフィールや写真の提出をしていただいた場合は、リアルでのお見合いをセッティングすることも可能です。)
双方が交際を希望されましたら、女性から独身証明書及び身分証明書をご提出いただきます。公的書類の確認後、男女双方にお相手のフルネームとご連絡先をお伝えします。
連絡先の交換を終えたら、男性が女性に交際開始の御礼の連絡を入れ、交際をスタートして下さい。まずはLINE交換からスタートし、LINEでデートの約束をすることが上手な交際を進めるコツです。
交際の情報を定期的に報告して下さい。ただし、御用聞きはしませんので、自発的に報告を行って下さい。
交際をスタートしても、やはり「違った」と言うことはよくあることです。交際終了をしたいと思ったら絶対に当人同士で交際終了は告げないで下さい。必ず、当センターを通して交際終了を告げて下さい。
交際終了を告げられたら、必ずお相手の意思を受忍し、お相手の個人情報は直ちに破棄して下さい。交際終了を告げられたのにも拘わらず、お相手に連絡を入れることはストーカー事案となり得ます。このようなことがあった場合は、ストーカー事案として警察へ相談させて頂きます。
交際を深めた結果、この人と結婚したい!そう思われたら必ずご相談下さい。双方の意思を確認しつつ、二人の将来が永遠の者となるような素敵なプロポーズ方法などをアドバイスさせて頂きます。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
ONLINE(ZOOM)でのご相談を希望される方はこちらの24時間WEB受付からご予約下さい。改めてZoomのURLをお送り致します。
定休日 | 水曜日及び木曜日 |
---|
受付時間 | 13:00~23:00 ※携帯電話へのお問い合わせの場合は、定休日でもご対応致します。 |
---|
横浜婚活・結婚相談所センター(株式会社TC総合企画)は、神奈川県政策局が推進する「かながわ人生100時代ネットワーク」のメンバーとして、神奈川県の取組を応援しています。