経験豊富なカウンセラーが貴方の素敵な出会いと幸せをサポート
横浜婚活・結婚相談所センター(神奈川県横浜市)
~行政書士が運営する安全で安心!アットホームな結婚相談所~
〒241-0024 神奈川県横浜市旭区本村町96-26
相鉄線二俣川駅北口(運転免許試験場側)から徒歩2分
まずは、結婚相談所におけるお見合いのルールをご説明いたします。
お見合いが一旦決まるとキャンセルはできません。「お見合いが決まる」タイミングとは、お見合いのお申し込みを受け、これにOKしたとき、お見合いのお申し込みをしてお相手からOKを頂いたときになります。ただし、プロフィール写真を非公開にしている場合については、連盟によって扱いが異なりますので注意が必要です。例えOKをした(された)後でも、お相手(ご自身)の写真を見て)「想像と違った」ことを理由にお断りをして(されて)もペナルティの対象とはならない連盟、ペナルティとなる連盟がありますから、写真を非公開にする場合は事前によく確認してください。
遅刻もペナルティの対象となる場合があります。良縁ネット連盟の場合、連絡なしの20分以上の遅刻は、例えお見合いが出来たとしてもキャンセルとみなされ、ペナルティが課せられます。
交際を希望するかお断りするかのご返事は、お見合い終了後速やかにご連絡下さい。
遅くとも翌日の午前中までです。あまり遅くなると、好意を抱いていてもお断りをされてしまう場合があります。お相手に好意を感じた時こそ、素早いご連絡を。逆に悩むお相手は運命の方ではない可能性が高いです。
例えば、当方の女性会員がお茶代折半と言うルールを敷いている結婚相談所の男性会員にお見合いのお申し込みをして、OKがあったとします。
この場合は、お相手の相談所のルールが適用されるので、女性であっても自身のお茶代はご自身で負担することとなります。
一方、当方の男性会員がお茶代折半と言うルールを敷いている結婚相談所の女性会員にお申し込みをしてOKを頂いた場合、お見合い時のお茶代は割り勘となります。
ただし、割り勘と言うルールを設けている結婚相談所はごく少数で、大半は男性負担です。
仮に、割り勘がルールの結婚相談所の女性会員様とお見合いをして、その方に好意を抱いたのであれば、ルールは無視してお茶代は出してあげましょう。
婚活している女性は、頼れる男性を求めているのですから、ケチな男性が大嫌いです。
交際に入った場合でも、距離を縮めたい女性であればお食事代、お茶代は男性が負担するようにしましょう。多くの女性が複数の男性と掛け持ち交際をしていると思ってください。
あなたが女性なら、ご馳走してくれる男性と割り勘の男性どちらを選びますか?
もう、おわかりですよね。いつもいつも、ご馳走していれば、必ず女性の方から、相応の負担を申し出てきます。もし、割り勘を希望するのであれば、その時に、笑顔で「助かります。」そう言って、負担してもらうようにしてください。
双方で連絡を取り、デートの日程を決めてください。
(男性からファーストコールを入れるのがルールです。)
連盟によって、交際開始後、1度もお会いすることなくお断りをすると、ペナルティが課せられます。
交際を開始したら、お互いで距離を縮める努力をしてください。
トラブル防止のため、交際をお断りする時は、本人同士では伝えず、必ずカウンセラー
を介して交際終了を伝えてください。
とにかく第一印象!
お見合いを何度してもお断りされてしまう方は、ご自分を選んでいただける力が不足している可能性があります。
以下のコツを身に着けて、お見合いに臨んでみてください。
男性の場合、特に重要なのは「清潔感」です。
女性も清潔感は忘れずに。
お見合い当日の服装については、連盟によってルールがあります。一般的に男性の場合はスーツを指定している連盟が多いです。女性の場合は、露出の少ない清楚な服装が基本ルールです。
靴は、パンプスが基本で、ピンヒール、サンダルはNGです。
参考ですが、トップスは明るめの色にしてください。
トップスが暗いと、お会いした時に暗い印象を与えてしまいます。
そして、必ずスカートです。
パンツは禁止されていませんが、当センターでアンケートを取ったところ、圧倒的に多くの男性が、パンツ姿の女性に魅力を感じない又は交際したいと思わないと回答しています。
お見合いは第一印象がとても大切です。
【男性は、交際に入った後の私服にも気を配りましょう】
交際に入った後の、デート時の私服にも十分気を付けてください。
女性はダサい格好の男性と一緒に歩きたいとは思いません。
男性の場合、私服があまりにもダサく、交際をお断りされてしまうケースはとても多いのです。
2回目のデートまではスーツの場合が多いので、そこまでは良いのですが、問題なのは3回目のデート以降です。
これが結婚相談所でよく言われる「3回目の壁」の一つなのです。
デート先に応じて、清潔感のある私服を選んでください。そのためには、お金に余裕があれば、コーディネーターやカラー診断にお願いするのも手です。
この際、自分に合った服というものも専門家に見ていただき、服装のセンスも磨きましょう。
1回洋服のセンスを学んでおけば、生涯役に立つはずです。
【女性の場合、PF写真に近づける】
女性の場合、お見合いでのお断り理由で意外に多いのが、プロフィール写真と実物が違いすぎる!というものです。PF写真の撮影では気合が入っていますし、メークさん、美容師さんなどがついている場合は、普段の自分以上により美しく、輝かせてくれちゃいます。また、写真館によっては、編集を加えますから尚更です。
ですが、このような努力が、むしろ、あだとなる場合は意外に多いのです。
お見合い時は、髪型・メークはPF写真になるべく近づけるように心がけてください。
そのためには、自分に合ったメークも勉強しておく必要があります。
服装についても、PF写真のイメージに近づけてお会いするように心がけてください。
男性は、お見合いに臨む前に以下の清潔度チェックを必ず行ってください。
女性は、不潔な男性が大嫌いです。
清潔感が溢れる姿でお見合いに来てくれた男性には、「このお見合いを大切にしてくれている。」と感じて頂き、第一印象を大幅に引き上げてくれます。
これで大きなアドバンテージを得ることが出来るのです。
【女性より早く待ち合わせ場所に】
第一印象UPと同時に大切なことは、男性は女性より早く待ち合わせの場所に到着することです。第一印象と同時に大切なことは「人間力」です。
男性は、女性を探し、声をかけるのは必ず男性からです。
そして、「〇〇さんですか?」「お約束させていただいております〇〇です。今日はお忙しい中ありがとうございます。」と感謝の意を伝え、お見合いの席へエスコートしてください。この時は必ず満面の笑顔で。
予約席の場合でも、必ず男性が先に行って、席に座っていること。
女性が到着したら、椅子から立ち上がり、お礼の言葉をかけてください。
そして、双方が着席したら、男性側から自己紹介を始めてください。
会話は、女性7割、男性3割です。
男性は女性に上手に話題を振って、7割を話して頂くように仕向けることができなければなりません。
男性が口数を減らして3割に調整するということではないので、決して間違えないように!
そのためには、会話の引き出しを多く持っていなければなりません。
事前にお相手のプロフィールを確認して、プロフィールに記載されている血液型や趣味、結婚後の希望などをよく頭に叩き込んで、上手に質問をしていってください。
その中で、女性の口が滑らかになった(目が輝くような笑顔になった)話題に関して、自分の事を引き合いに話を深堀していってください。
また、女性の笑顔が本物か作り笑いかも見抜けるようにならなければなりません。
これを見抜く方法は、瞳です。
瞳が笑っているかいないか、回数をこなしていけば分かるようになります。
プロフィールがないお相手であっても同じです。
大切なのは、常に会話をシミュレートしておくことです。
また、必ず盛り上がる話題をキラートークとして用意しておくことも大切です。
これは、ご自分の話でなくても大丈夫です。
身近な方のお話しでも、テレビでのお話しでも何でも良いので、結婚に結びつく楽しいエピソードや話題を持っておくことが重要です。
また、自分自身のPRを必ずお話ししてください。
婚活においての商品は自分自身です。
・自分と結婚したらどんな良いことがあるのか?
・自分の得意なことや趣味を通してどのように幸せにしてあげられるのか?
・自身の幸福感や恋愛観
このような観点から、決して嫌味にならない程度に自己アピールができなければなりません。
逆に、自身の自己アピールに終始すると、完全に引かれます。
また、お相手の話を否定しないことも大切です。
「自分と違う!」そう感じても、決して態度には出さずに、後でお断りをすればよいのです。
お見合い結果は、必ず所属の結婚相談所に報告されます。
その結果、「とんでもない人でした。」このように報告されてしまうと、その結婚相談所に所属する他の会員様にお申し込みをした際に、会員様に取り次がれることなく、結婚相談所からお断りをされてしまいます。
人の価値観は多様です。
考え方や価値観が違ったからと言って、お相手の人間性や価値観を否定することは絶対にNGです。
【しぐさ、動作】
◎絶対に大切なのは笑顔です。
だからと言って、シリアスな会話の時にも笑顔でいると、「この人、私の話を聞いているの?」、「気持ちの悪い人」と思われてしまいます。
笑顔はとても大切ですが、だからと言って常に笑顔ではなく、会話の内容によって顔の表情は変えなければならないということを理解してください。
お相手を思いやる心からの笑顔は、お相手の心を揺さぶります。
◎次に大切なのは「合槌」
人間は大きく頷かれるなど、合槌をされると会話が弾むようになります。
笑いを誘うような明るい話題であれば大きく、シリアスな話題であればしっかりと頷くなど場面場面で必要なリアクションを取りましょう。
◎姿勢
姿勢はとっても重要です。
しっかり背筋を伸ばしましょう。
三大ダメ姿勢は、
・猫背
・手組・足組・貧乏ゆすり
・肘をつく
です。相手を不愉快にさせますので、ここには気を付けましょう。
◎動作
~ミラーリング心理学~
相手の仕草や言動をまねることにより、お相手に親近感や好感を抱かせる心理テクニックです。
お茶を飲むタイミングを合わせる、笑顔のタイミングを合わせるなどによって、効果が発揮されます。
以上を参考に、お見合いを頑張ってください。
第一印象でお相手の心を揺さぶることができるかできないかで、婚活は大きく変わってきます。一期一会を大切に!!
横浜婚活・結婚相談所センターでは、男性のための婚活セミナーを定期的に開催しています。
婚活に苦戦している男性、悩んでいる男性に婚活の極意を伝授します。婚活の極意は、仕事や私生活にも通じるものなので、この極意を会得したら、あなたの人生は一変するかもしれません。
結婚相談所がお贈りする婚活セミナーだから、どこでも聞くことのできない、実践的で充実した内容となっています。
また、セミナーの効果をすぐに実践で試すことができる場もご用意しています。
ここが、他の婚活セミナーとは大きく異なる特徴です。
横浜婚活・結婚相談所センターの特徴の一つに成婚率の高さが挙げられます。その秘密をご紹介します。
横浜婚活・結婚相談所センター(株式会社TC総合企画・一般社団法人日本仲人の会)は、神奈川県福祉子どもみらい局が推進する「恋カナ!」プロジェクトのパートナーとして、また、神奈川県政策局が推進する「かながわ人生100時代ネットワーク」のメンバーとして、神奈川県の取組を応援しています。
お見合いの際のお茶代は男性側が負担します。
これは絶対です。
お見合いは高級ホテルのラウンジが主流で、お茶代とはいえ決して安くはありませんが、間違っても女性に伝票を触らせてはいけません。
ただし、結婚相談所が所属する連盟等によってルールが異なる場合があるので、注意してください。
・一般的に最も多いのが上記の男性負担ルールです。
・次に多いのが、お見合だけでなく、交際期間中(成婚が決定するまで)も、デート代は男性負担というルールです。
・近年少しずつ増えてきたのが割り勘ルールです。
なお、男性負担が原則だからと言って、女性はご馳走していただいて当然というような態度は厳に慎みましょう。仮に気乗りしない男性であったとしても、これを態度に表すことは絶対にNGです。なぜなら、今日のお見合いの結果は、担当の仲人さんへ報告するからです。「常識のない、とんでもない人でした。」こんな報告をされたら、仲人は所属する他の男性会員に対してそのような女性とのお見合いは止めるからです。これは男女逆であっても同じです。男性へ「ごちそうさまでした。」と感謝の気持ちを伝えるなど、交際に進まない相手だと思っても、お相手には好印象を持っていただいてお別れするようにお見合いを進めなければなりませんよ。
男性は、女性が所属する結婚相談所のルールを担当のカウンセラーさんに確認してから、お見合に臨んでください。
お見合をするときは、以上を参考にしてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | × | × | × | × | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | 〇 |
13:00〜24:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
無料相談・カウンセリングは年中無休(13:00~24:00)
ご予約がない場合、水曜日・木曜日はお休みします。
お気軽にご連絡ください。
良縁ネット連盟本部から2021年中における全国上位の優秀な結婚相談所として年間表彰を受けることが出来ました。
良縁ネット連盟本部及びTMSは、表彰を安売りしない連盟なので、その表彰価値は絶大です。
その後、年間実績主義に基づく「良縁会」からも優秀成婚賞を受賞し、これですべての連盟から成婚賞を受賞いたしました。
すべての連盟から表彰を受けることが出来ましたのも、皆様のおかげです。
ここに厚く御礼申し上げます。
警察活動を側面から支援する一般社団法人神奈川県警親会にWEBサイトが新設されました。
当センターの代表及び副代表は共に警親会の会員でもありますから、警親会と手を携えて、全国警察職員、全国警察職員OB、また、警察関係者との結婚を望む方の婚活を全力でサポートしてまいります。
婚活プレスさんにご紹介いただきました。
https://konkatsu-press.com/kekkonsoudanjo/kanagawa/yokohama/yokohama-list/
なお、加盟連盟は記事記載の良縁ネット連盟及び全国結婚相談事業者連盟の他、良縁会(BIU及びJBAと連携)、日本婚活ネット連盟に加盟しています。
支部開設のお知らせ
横浜婚活・結婚相談所センター川崎(武蔵小杉)支部及び東京青山支部を開設いたしました。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
消費税法改正に伴うお知らせ
皆様におかれましてはご高承のとおり、消費税法が改正され 令和元年10月1日より
消費税率が8%から10%に引き上げられることとなりました。
これに伴い、実施日以降の弊社サービスにつきましても新税率の10%で計算された金額に変更させていただきます。
何とぞご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。